日本貿易関係手続簡易化協会(略称:ジャストプロ 英文略称:JASTPRO)のウェブサイト
HOME | 協会の概要 | お知らせ | 周辺案内図 | サイトマップ
About JASTPRO (English) | 国連CEFACT関係 | UN/LOCODE(港及び地名コード) | 委員会活動 | リンク集 当協会の刊行物 | 当協会の取扱書式 | コード以外のお問合わせ | エッセイ・論文・講演資料(原産地)・照会への回答日本輸出入者標準コード | 各種申込書 | よくある質問 | WEBからの諸手続き | コード関係のお問合わせ |
![]() |
2015年度 トピックス>> 最新トピックスに戻る
2016年3月25日 月刊JASTPRO 3月号をお届けします。過去の「月刊JASTPRO」(2010年4月号〜先月号)はこちらをクリックして下さい。 過去の「月刊JASTPRO」の索引はこちらをクリックして下さい。
2016年3月11日 AFACT 第34回中間会議開催のご案内
AFACTでは各年度ごとのホスト役を一年交替にてメンバー各国が担当しております。 http://www.jastpro.org/afact2016/mid-term.html 日本をはじめ、台湾、韓国、スリランカ、インド、イラン、タイ等各国の方々がご参加の予定にて、 ご参加に当たっての参加費は無料です(交通費、宿泊費はご負担ください)。 ⇒ AFACT 2016 中間会議出席登録通知書フォーム(Updated on 8 Jan 2016)(WORD:34KB) (注)AFACT:Asia Pacific Council for Trade Facilitation and Electronic Business:貿易円滑化と電子ビジネスのためのアジア太平洋協議会
2016年2月25日 月刊JASTPRO 2月号をお届けします。過去の「月刊JASTPRO」(2010年4月号〜先月号)はこちらをクリックして下さい。 過去の「月刊JASTPRO」の索引はこちらをクリックして下さい。
2016年2月10日 平成27年度「JASTPROセミナー」終了報告
平成28年2月9日(火)13時30分〜17時までの間、鉄鋼会館(東京都中央区日本橋茅場町所在)8階「801会議室」にて、「アフリカでの貿易取引とその電子化の動向」と題し、「平成27年度JASTPROセミナー」を開催しました。
2016年1月13日 AFACT 第34回中間会議開催の件
AFACT(Asia Pacific Council for Trade Facilitation and Electronic Business:貿易円滑化と電子ビジネスのためのアジア太平洋協議会)では各年度ごとのホスト役を一年交替にてメンバー各国が担当しております。2016年度は当JASTPROが担当致します。
AFACT会議は中間会議および総会の年間春季・秋季の2回会合を開催しますが、春季「中間会議」の開催要領について、ご案内させて頂きます。 なお、本開催につきましては、開催場所である浜松市様のご後援を頂いております。 2016年5月23日(月)〜25日(水) 場所:浜松市 アクトシティ浜松 http://www.jastpro.org/afact2016/mid-term.html現在の議事予定は以下のとおりです。 ⇒ Tentative agenda of MID-TERM meeting(updated on 2016-1-8)(PDF:30KB) AFACTの活動にご興味のある方でご参加されたい方は以下のフォームに必要事項ご記入の上、 当方(m-ishigaki@jastpro.or.jp )にメール添付にて送付ください。 ⇒ AFACT 2016 中間会議出席登録通知書フォーム(Updated on 8 Jan 2016)(WORD:34KB)
2016年1月13日 月刊JASTPRO 1月号をお届けします。過去の「月刊JASTPRO」(2010年4月号〜先月号)はこちらをクリックして下さい。 過去の「月刊JASTPRO」の索引はこちらをクリックして下さい。
2016年1月5日 平成27年度JASTPROセミナー開催のご案内
当JASTPROは2016年2月9日(火)に「アフリカの貿易取引とその電子化の動向」と題しましてセミナーを開催致します。
2015年12月24日 月刊JASTPRO 12月号をお届けします。過去の「月刊JASTPRO」(2010年4月号〜先月号)はこちらをクリックして下さい。 過去の「月刊JASTPRO」の索引はこちらをクリックして下さい。
2015年12月22日
AFACT(Asia Pacific Council for Trade Facilitation and Electronic Business:貿易円滑化と電子ビジネスのためのアジア太平洋協議会)では各年度ごとのホスト役を一年交替にてメンバー各国が担当しております。来年2016年度は当JASTPROが担当致します。 2016年5月23日(月)〜25日(水) 場所:浜松市 アクトシティ浜松 http://www.jastpro.org/afact2016/mid-term.htmlなお本開催におきましては浜松市様よりご後援いただける予定です。 詳細は今後逐次ご案内申し上げますので是非皆様のご参加をお待ち申し上げております。
2015年11月27日 月刊JASTPRO 11月号をお届けします。過去の「月刊JASTPRO」(2010年4月号〜先月号)はこちらをクリックして下さい。 過去の「月刊JASTPRO」の索引はこちらをクリックして下さい。
2015年10月27日 月刊JASTPRO 10月号をお届けします。過去の「月刊JASTPRO」(2010年4月号〜先月号)はこちらをクリックして下さい。 過去の「月刊JASTPRO」の索引はこちらをクリックして下さい。
2015年9月28日 月刊JASTPRO 8-9月号をお届けします。過去の「月刊JASTPRO」(2010年4月号〜先月号)はこちらをクリックして下さい。 過去の「月刊JASTPRO」の索引はこちらをクリックして下さい。
2015年7月29日 月刊JASTPRO 7月号をお届けします。過去の「月刊JASTPRO」(2010年4月号〜先月号)はこちらをクリックして下さい。 過去の「月刊JASTPRO」の索引はこちらをクリックして下さい。 ※なお、8月号は休刊とし次号は9月号です。
2015年6月25日 月刊JASTPRO 6月号をお届けします。過去の「月刊JASTPRO」(2010年4月号〜先月号)はこちらをクリックして下さい。 過去の「月刊JASTPRO」の索引はこちらをクリックして下さい。
2015年6月16日
この度「国連欧州経済委員会勧告第40号」協議へのアプローチ 貿易円滑化関連事項に関わる貿易関係業界と政府との協議におけるベストプラクティスの英文版ならびに和文版を掲載いたしました。
2015年5月25日 月刊JASTPRO 5月号をお届けします。過去の「月刊JASTPRO」(2010年4月号〜先月号)はこちらをクリックして下さい。 過去の「月刊JASTPRO」の索引はこちらをクリックして下さい。
2015年5月19日 AFACT e-ASIA 賞募集へのお願い
AFACT(貿易簡易化と電子ビジネスのためのアジア太平洋協議会)の平成27年開催国であるイランより、AFACT参加各国の代表団事務局(我が国はJASTPROが担当)に対し、 2015年 e-ASIA 賞の募集についての案内がありました。
2015年4月28日 「国連CEFACTの歩み」掲載のお知らせ
当協会は、国連CEFACT(貿易の円滑化と電子ビジネスのための国連センター)の我が国唯一の窓口機関として創設以来、国際貿易取引等に係る各種手続きの簡素化と電子化に向けた活動に参画してまいりました。国連CEFACTは、国連欧州本部(ジュネーブ・スイス)において毎年一回、各国の代表団が一堂に会する総会を開催し、各種勧告等重要な施策の決議等が行っております。
2015年4月24日 月刊JASTPRO 4月号をお届けします。過去の「月刊JASTPRO」(2010年4月号〜先月号)はこちらをクリックして下さい。 過去の「月刊JASTPRO」の索引はこちらをクリックして下さい。
上記以前のお知らせは、こちらからご覧ください。 2014年度トピックス2013年度トピックス 2012年度トピックス 2011年度トピックス 2010年度トピックス 2009年度トピックス 2008年度トピックス 2006/2007年度トピックス ![]() 注意)
日本輸出入者標準コードに関するお問合せは、ページ上部のメニューにある「コード関係お問合せ」をクリックして下さい。 Copyright©2004 JASTPRO All Rights Reserved.
|